ゆいわーく茅野 「思わず手にとるチラシづくりカフェ!」

「自分たちのイベントにたくさんの方が来てほしい」
「自分たちの活動を多くに知ってもらいたい」
「自分たちの一緒に活動してくれる方を増やしたい」
そんな思いを持っている方は多いのではないでしょうか。

思いや伝えたいことを参加者同士で分かち合いながら実際にチラシをつくる実践型の講座を開催します。
これまで多くの市民活動の応援をしてきたプロのグラフィックデザイナーがコツやポイントをアドバイスしてくれます。
思わず手にとるチラシづくりにチャレンジしてみませんか。 
(リーフレットや広報誌など、各種広報物をつくりたい方も参加OK) ※チラシより主催者メッセージ転載

ゆいわーく茅野 公式サイト




1
スケッチ
sketch
この講座の案内チラシの構成案スケッチ

この講座の案内チラシ (印象の異なる2種類のデザイン)

2
プロセス
process
全2回のうちの1回目の講座の様子 (手づくりおかしとドリンクバーと楽しい交流付き)


◎2回目の講座までの間に(案内人の富岡とやりとりをしながら)各自でチラシのデザインを進めます ↓一例紹介
enkoさんが描いたスケッチと最初のデザイン: 自分のブランドのナイトマーケット出店案内チラシがテーマ ↓次へ

わたしからenkoさんへのデザイン応援スケッチ ↓次へ

enkoさんが短期間でエネルギーを注いでデザインしたチラシとPOPの仕上がり ↓次へ

enkoさんが出店した下諏訪町でのナイトマーケットの様子(笑顔が素敵) 下諏訪駅前の商店街は賑わっていました
個別にわたしとリモートでデザインを進めるやりとりをしている様子

直接会って相談やデザインを進めるやりとりをしている様子




3
シェア
share
講座2回目は各自でデザインしたチラシのプレゼンテーション

「いいとこみっけタイム」 それぞれのデザインやアイデアの魅力を付箋に記します (付箋はプレゼント)

自分でデザインしたチラシを持って記念撮影

後日、ゆいわーく茅野スタッフのみなさんが工夫して館内展示してくださいました
※写真提供:ゆいわーく茅野

↓追記: 講座終了数ヶ月後、enkoさんが自分のブランドのロゴマークをデザインしました
ロゴマークのアイデアスケッチから仕上がりまでのプロセス (許可を得て紹介)
自力というか地力というか、講座後のenkoさんからのとてもうれしい知らせに、ありがとう




令和4年度長野県元気づくり支援金活用事業 広報スキルアップ講座 「思わず手にとるチラシづくりカフェ!」

この講座の特徴は…
・座学の講座というよりは、カフェ気分のアットホームな実践型のワークショップ
・参加者それぞれが、自分でテーマを決めて自分でデザインする
・全2回、2回目までに各自でデザインを完成させる (できるところまででOK)
・その期間にわたしとのリモートミーティングのやりとりでデザイン案内サポートもある (希望者のみ)
・安心できる場所で、ひとりずつプレゼンテーションして相手の気持ちをきき合える
・プレゼンテーションをきいて、相手の魅力や感想を付箋に記した 「いいとこみっけ」 を互いにプレゼントする
・アイデアもヒントも、悩みごともうれしいことも、いろんな何かがシェアできる
・ドリンクバーとおいしい焼き菓子と楽しい交流 (おしゃべり) 付き
・血の通うコミュニケーション、重ねていく関係性、協働や共創、地域やコミュニティづくりにつながっていくかもしれない

コロナでソーシャルディスタンス。 マスクで互いの表情がみえにくい中でのコミュニケーションでしたが
警戒レベルが高い中で生身のやりとりができたことはありがたくうれしいことでした。
ゆいわーく茅野のスタッフのみなさん、参加してくださったみなさん、ありがとうございます。

こわくない安心できる場所をみなでつくって委ねれば、小さなひかりがともる。
少し離れてみると、その周辺が明るくなっていく。




cl: 市民活動センター ゆいわーく茅野
アートディレクション・デザイン・案内人(講師): 富岡史棋
2022年